エコ生活日誌

「未来可能性」の最大化 〜実践と思考の日々

甘酒と塩麹

四日市商工会議所主催のまちゼミ、桜町の伊藤酒造さんで行われた「おいしい甘酒と塩麹の作り方」に参加しました。 桜町は元は三重郡佐倉村。昔から酒造りが盛んで、最近まで4軒の酒蔵がありましたが、今では伊藤酒蔵と石川酒造の2軒になったそうです。伊藤…

タンクレストイレが故障!

実家に住みはじめて約10年。築50年以上経つ建物はもちろん、設備にも不具合が出てきました。昨年は汚水ますの水漏れを補修、今年1月はトイレへの給水配管の水漏れ、6月は大雪で変形した軒樋をなんとかDIYで直しました。 実家のトイレは父親が12年前に改…

キンミヤ焼酎

四日市市の南端、12年前に四日市市に合併した楠町にある株式会社宮崎本店の焼酎(甲類)です。地元四日市での知名度はあまりありませんが、関東ではとてもメジャーな焼酎です。 ほんのり甘くはありますが、無色透明で澄み切っており、キンミヤのラベルの涼や…

食と健康〜食品添加物を避ける2

前回に引き続き食品添加物のこと。 生活の中で考えると、食品添加物の少ない食事というのは取り入れるのは中々難しい。一人暮らしならともかく、面倒なこともあるので妻を説得するにも骨が折れます。 朝食は我が家では皆パンを食べています。3年前からホー…

食と健康〜食品添加物を避ける

少し前からFacebookページの記事「病気を治そう」が毎日流れてきます。ブログ「健康のすすめ」(http://kenkonosusume.com/)にリンクされているのですが、変な煽りはなく、食の安全について考えるきっかけをいただいております。 食品添加物についてはこの…

ごみ減量イベントを開催!

先日、11月26日(土)午後、四日市市立博物館にて「四日市公害と環境未来館」主催・「エコ生活推進ねっと」企画のイベント、「〜ごみ減量と私たちの暮らしを考える〜四日市市のごみ処理の現状と私たちの生活」が開催されました。 第1部の出前講座は生活環境…

ごみゼロ宣言のまち・上勝町を訪問 〜その③町の取り組み

前回に引き続き、上勝町の「ごみゼロ」の取り組みです。 ③リユース(再使用)推進拠点の「くるくるショップ」・「くるくる工房」 「くるくるショップ」はゴミステーションの奥にあり、ごみを持ち込んだ町民が、ついでにのぞいていくことができます。 大きな…

ごみゼロ宣言のまち・上勝町を訪問 〜その②町の取り組み

本題の「ごみゼロ」です。 「ゼロ・ウェイスト」とは「無駄、浪費、ごみをなくす」という意味。物の無駄遣いをせず、リサイクル、リユースを進め、生産段階から処理に困らない製品をつくることで焼却・埋め立て処理される有害ごみをなくしていこうという理念…

ごみゼロ宣言のまち・上勝町を訪問 〜その①町の概要

先日、葉っぱビジネス、そしてゼロ・ウェイスト宣言都市として有名な徳島県上勝町を訪問しましたのでご紹介します。 第1回は町の概要について。 上勝町は徳島県の山間部、徳島市街地から南西方向へ約40km、車で約1時間ほどの距離の場所にあります。 町内を…

プランターで野菜作りに挑戦中!

現在、我が家の庭でささやかながら、ジャガイモ、コメ、大豆(枝豆)、トマトをプランターで栽培しています。 ○ジャガイモ 3月中頃、種イモ(ジャガイモ)をホームセンターで購入、植え付け 7月中旬、地上部が枯れたので掘ってみると 直径2〜3cmの芋がコ…

映画「エリン・ブロコビッチ」を鑑賞!

エリン・ブロコビッチ [Blu-ray] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 発売日: 2010/08/25 メディア: Blu-ray クリック: 7回 この商品を含むブログ (5件) を見る Erin Brockovich Trailer (good quality) この映画はアメリカ西海岸の…

平飼い鶏の「卵かけごはん」イベントに参加しました!

先日、大ナゴヤ大学主催「絶品T.K.Gあり?〜美味しいたまごに込められた想い」に参加しました。会場は「JAあぐりタウンげんきの郷」とげんきの郷から歩いて10分くらいの「たまご屋あさひ」さんの鶏舎です。 げんきの郷のバス停に集合した後、鶏舎を見学。 代…

「かんたん手前みそ味噌キット」を試してみる!

味噌・麹でムーブメントを起こしている五味醤油さんの「簡単手前みそキット」を試してみます。約2ヶ月発酵させると500gの米みそが出来上がるそうです。 五味醤油さんHP→http://yamagomiso.com/ 手前みそのうた 森ゆに-手前みそのうた ほぼA4の箱の中に大…

大きなスイッチに換えてみた!

折角、電気工事士の資格を取った(下記参照)ので、先ずは手始めにスイッチプレートを交換してみました。 ecolife.hatenadiary.jp 下の 「片切り・蛍ランプ付」は600円前後で市販されています。 何十年も前からある普通のスイッチが下のように。 新しいスイ…

「キエーロ」を作成!

生ごみをゴミとして出す場合、環境負荷がとても大きいことは過去のブログで掲載しました(以下)。 kuroko66.hatenablog.com 面倒臭がりな私はダンボールコンポストの場合、生ごみを細かく刻まなければならないことや、冬季の分解が遅いことに嫌気がさし、も…

東京アーバンパーマカルチャー

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)はソーヤー海さんの活動名。彼は「愛から与え合いが自然に行われて、みんなが大事にされるような世界に住みたい」と強く想っており、パーマカルチャー、共感コミュニケーション、禅、平和活動などを実践しながら広めてい…

「パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ」を鑑賞

今年度は「エネルギー」をテーマに活動を行っています。7月、8月に「シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を子どもたちに〜」を市内で自主上映しました。 「パワー・トゥ・ザ・ピープル〜」はエネルギー自給を題材としたドキュメンタリーですが、「シェー…

第2種電気工事士筆記試験を受験!

今年のエコ生活の(自分の)テーマは「エネルギー」。家庭内の配線工事くらいは自分でやりたくて、第2種電気工事士筆記試験の勉強を数ヶ月前から行い、昨日試験を受けてきました。 試験は試験区分「愛知県」で、名古屋市金山にある専門学校が会場。東海三県…

HEMSモニターに参加

HEMS(ヘムス)とは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略。 経済産業省の大規模HEMS情報基盤整備事業で、全国で1万4千世帯のモニター募集が行われました。 昨年12月ごろ、モニター募集を知り申し込み。三重…

デスク照明を新調

ミニソーラーで発電した電気をバッテリーに貯め、直流12Vでデスク照明につないで使っていた「LEDクリップライト」(12V仕様)が点滅しだしたので新しいものに替えました。 藤野電力さんオススメの電球(12V仕様)に、別の場所で使っていた格安のソケット(10…

リターナル瓶

こう暑くっちゃ、ビールでも飲まなくてはやってられない!というわけで、今回は飲み物(容器・飲料)はどのようなものを選ぶべきか、という話。 アルミを生成する過程では大量の電気エネルギーを使っており、またボーキサイト精錬の現場は非常に劣悪な環境に…

「ロハス・ワールドリポート」読後感想

ロハスとは、LOHAS=Lifestyles Of Health And Sustainability のこと。内容は我々が目指す「エコ生活」とほぼ同義で、発祥は2000年頃のアメリカ合衆国。日本では月刊誌「ソトコト」(2002年4月号)で特集が掲載され、マスコミが注目したことで広まりました…

ムヒカ大統領のスピーチ

現在の社会の現状認識においてここまで明確に意識し、発言できる方はいないのではないでしょうか。 ブラジルのリオデジャネイロで開催された「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」(2012年6月20日~22日)でのスピーチの動画ですが、とても強く惹かれまし…

自然エネルギー革命をはじめよう 〜地域でつくるみんなの電力

greenzにも投稿しているノンフィクションライター高橋真樹氏の著書。 自然エネルギー革命をはじめよう: 地域でつくるみんなの電力 作者: 高橋真樹 出版社/メーカー: 大月書店 発売日: 2012/11/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 …

「できた!電気代600円生活」 読後感想

著者はフリーライター・プランナーで、広告会社勤務後に世界6大陸60カ国を6年かけて単身踏破したツワモノ、はらみづほ さんです。 できた!電気代600円生活 作者: はらみづほ 出版社/メーカー: 北海道新聞社 発売日: 2012/11/28 メディア: 単行本 この商品…

映画「地球にやさしい生活」

都会のアパートに住む一家が、一年間の「地球に優しい生活」に挑戦する物語。 ■内容・ストーリー 大都会ニューヨークに暮らすビーヴァン夫妻が、地球に一切ダメージを与えない“ノー・インパクト”な生活は可能かを自ら実証すべく、家族全員で徹 底したエコ生…

非電化工房見学会に参加しました!

5月31日(日)午後からの非電化工房見学会に参加してきました。非電化工房は発明家 藤村靖之さんのテーマパークで、栃木県の那須にあります。 藤村さんは非電化製品の発明を通して、エコライフの啓蒙活動や海外(途上国)での地域の事情に即した道具の開発…

藤野電力イベント「ミニ太陽光発電を作ろう」に参加しました!

先日、グリーンズでおなじみ(→自分で電気をつくる暮らし、はじめませんか?ミニ太陽光発電システム組み立てワークショップ [イベントレポート] | greenz.jp)、藤野電力さんによるイベント「ミニ太陽光発電を作ろう」に参加(見学)しました。 藤野電力さん…

ミニ太陽光発電を導入してみた!

自宅にたまたまバッテリーとインバーターがありましたので、太陽光パネルとコントローラーを追加して、ミニ太陽光発電を導入してみました。 ◯装置の概要 ・太陽光パネル(80W12V) 500×1150、転倒防止のために横置きとしました。 可搬式です。安定性の高い三…

「ほしい未来」は自分の手でつくる 読後感想

ウェブマガジン「グリーンズ」の発行人、鈴木菜央氏の書。 自分より一回りも若い方ですが、失敗談を含め、とてもしっかりした生き方をされている人だと感じました。「ソーシャルデザインの考え方」も彼の実践を通じて獲得したもので、とても参考になります。…